ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月14日

東北さすらい その25 ( 6/2 )

6/2 道の駅 まほろば朝日





ここは、温泉もあるし温泉水も売っています。
朝食を食べて今日は地元お友達が勧めて下さった弥彦神社へ









母のお土産と車用に交通安全シールを購入






教えて頂いたところてんを神社前のお店で。
「変わった食べ方のところてんで小休止」
変わった食べ方???
お箸一本で食べるそうです。
ツルツル〜と❣️
節約の教え、2本はもったいない、お箸一本で❗️
2本だと、ところてんが切れるので、縁が切れない様に
と言ういわれもあるようです。
味は醤油味で関西の甘いところてんとは全く違います。
やっぱし、甘い方が・・・・


お店の方に聞いて次は弥彦山頂へ






ケーブルで山頂へ行けるみたいですが、ここからの絶景で充分です。



山を降りていくと





行きに こんな所に吹流しがあると思った所に
ハンググライダーのグループが❗️
遠くから見た事はあるんですが、目の前では初めてなので
どうとばはるんか?ちょっと見たかったのでおそばで拝見
お聞きすると初飛びの方とインストラクターさんで
飛んだ後はインストラクターさんが無線で色々アドバイスを
されるそうです。

いざ出発❗️
海岸に到着場所があるそうです。
頑張って下さい。






さあお昼ご飯です。
ここも予定ルートです。
おすすめのカニラーメンとOmaちゃんは魚定食を。


次のおすすめ先は西生寺





弘智法印のミイラ仏があるとの事ですが
残念ながら拝観時間終了で見られませんでした。






溜まった洗濯物をランドリーで。







近くの温泉、さぎの湯へ。
終了時間ギリギリでしたが、いいお湯でさっぱりできました。


本日の予定終了、今宵はパティオ新潟へ。














  


2022年07月08日

東北さすらい、その24 6/1

東北さすらい その24 ( 6/1 )


あっという間に月が変わりました。

昨日降ったり止んだりのお空は今日は晴れスタートです。










物産館でまたまたお買い物。
山形名物芋煮購入
帰って食べてまたお家で真似したお味で作ろうと

先日から気になってた紫蘇巻き
一度買ってみようか?
シソの葉に味付けしてくるみを入れたお味噌を巻いて
低めの温度の油で揚げるお茶請けにも行ける箸休めだそうです
これも家で作ってみよう







銘水館というだけあってまた近くに名水があるそうな、、、
またちょっくら行って迷うんじゃと、、と思いしや、
国道から少し脇に入った所に管で流れ出ています。
また数本のボトルに水汲みタイム







ここから自動車専用道路で鶴岡方面へ、途中の山がきれいです。

大きな湖が見えてきました、月山湖

ここからは長いトンネルが続きます。






道の駅がっさん(月山) あさひ月山湖、





ここはワインや山葡萄ワインが作られて、後ろの倉で保存されているそうな。
ワイン屋さんの建物の後ろには吊り橋がかかり、大きな滝があったそうです。
(私は吊り橋とか高い所苦手なのでパス)
物産館のお土産コーナーの奥の方はボルタリングのコーナーもありました。

出発、あっお猿さんが道路横切ったね。
今回初めての野生動物
鶴岡市に入りました。





フルーツタウンあぐり、
即、ストップ!OPAちゃんもこういう看板弱いのです。

ここでもだだっ茶豆のタネみっけです
また関西ではあまり売ってない青きな粉も購入
1パック15個入りの大きないちご、すずあかねという種類
大きくて甘々






鶴岡駅前に到着です
駅の前のパーキングに停めてお昼ご飯を探しに行きます。
ちょっと気温が気になるので、木陰の場所に停めて
車の後ろを風通しに開けて出かけます。









駅前のモニュメント、
人が何か背負ってる、なに背負ってるか気になるね。










駅のすぐ前の夜は居酒屋さんというところで
海鮮どんぶりと刺身定食
思いっきりたくさんのお刺身が載ってます。
これで990円ってすごくお得なお店に入れたね。






ふと壁を見たら孟宗汁?
お勘定の時に聞いたら細い筍の味噌汁だそうです。
このシーズンにはどこのお家の前からもこの香りがするんだとか。

さてお次は、この街のノスタルジックな建物見学
建物がどこか?
ちょっととあるパーキングに停めさせてもらって

藩政時代、明治、大正時代の建物、ちょっとロマンチックです。












神社、昔の豪族のおうち、警察署などなど、
カトリック教会は実際に幼稚園として使われてる?ようでした。





山形といえば月山、湯殿山、羽黒山の出羽三山
湯殿山は車から見るだけと思うもどこがそうなんだろう?

羽黒山に向かいます。
羽黒神社、






現世の幸せを祈る山、
老杉に囲まれた風格のある木の塔です
長い石の階段をまず降りて、上り、、
両サイドには森林浴のような木々、
シーンとした静けさのお山です。

ここから日本海東北自動車道で長いトンネルが続きます。
15分もかかるトンネル、その後6キロとか、
1キロとかのトンネルから海辺に出ます。











6時前、道の駅あつみ(温海)
北海道の帰りに休憩、食事をした道の駅です
またトムの姿が浮かびます。
海の見える広場をお散歩して出発しようとした時

止まってたハイエースの方からお声がかかりました
大阪から?僕も大阪に住んでたんやということで
車から降りておしゃべりが始まりました。






私たちの類ではなく、それ以上の方で
転勤で栃木にお住まい。
おうちにいるより日本国内ぶらり1人旅、
お家に帰っても3日したらまた行ってくるわとぶらり旅に、、
自転車を積んで気が向けば自転車で何キロも走ったり、
先日は心の旅の火野正平さんと出会い一緒に走行したとか
1人旅のせいか、同じ大阪人のせいか
車の中からご自分の描いた絵や作品も見せてくださいました。
我らも普通に人に比べて1ヶ月も家を開けるけど、
すごい方がいらっしゃるもんだ!
100均のマグネットに絵を描き、切り抜き
車のボデイにはっつけて、、
このアイデアいいな、真似させていただこう!

と思わぬ巡り合いもありの道の駅から今夜のお宿は

道の駅、朝日まほろば杜氏の里







今朝買った紫蘇巻き、丸こんにゃく、おこわなどの夕飯です。







  


2022年07月06日

東北さすらい( その23 5/31

道の駅おおさき  5/31

雨のスタートです

銀山温泉へ向かいます

出てすぐにイオンの看板があったので、ちょっと寄り道
山形県名産を通販予約のためにイオンで手続きします。
受付カウンターの女性とお話しすると
お父さんが大阪堺出身だそうで、
こたつとストーブを繋ぐパイプがあるそうです、
ストーブの熱をこたつに入れて、
途中のパイプの熱がお部屋もあったかくするそうです。
大阪出身のお父さん初めて目にする東北のこたつ風景を
びっくりしてカメラでパチリ撮ったそうです。
食べ物も大阪と違っておすまし文化がないので
お雑煮はご自分で作られるとか。
夫婦喧嘩はご自分の言葉になるので途中から???になって喧嘩が止まっちゃうとか。
お父さん違う文化の中頑張ってね❗️

銀山温泉、くねくね道、、
もっと山の中の道を走るのかと思い知や、
加美町、意外と住宅もある道が続きます

昨日は山形県からぎりぎり宮城県の鳴子へ
今日はその逆でまた山形県へ。

銀山温泉の近くまで行くと緑に囲まれた川沿いの道
雨もこやみのタイミングでリュウのおしっこタイム

銀山温泉、道路から外れていきます










もうすぐだね。
看板でここから先は自家用車はいれません
徒歩15分歩く⁈
それとも手前にあったところから送迎のバスに乗る⁈
とか言ってたら止まってたバスの運転手さんがお声かけしてくれました。





300円で往復、2箇所の駐車場から電話機で個別送迎して下さるそうです。







着きました。
湯婆婆の出るアニメの千と千尋の神隠しの舞台になってるような
銀山温泉の街並み。
川を挟んで時代を感じる建物が左右に続く温泉地です。





私たちは公衆浴場のしろがね湯に。
バスを降りた前の橋の川を渡ってすぐ左の小さな建物です。
入場数制限があるそうです。
たまたま私たちは待つ時間もなく、
女湯は貸切。
三角の木の湯船です。
ちょっと熱めのお湯でした。





男湯は制限があったそうで、
同じグループの方で他の温泉にいいかれた方もあったそうです。





お風呂あがりに近くのお豆腐屋さんのテイクアウトのお豆腐とお揚げさん購入
食べ歩きが出来るようですが、今日は雨降りなので、
前のちょい食べコーナーでいただきます。






ちょうどお昼時。
お蕎麦やさんでお蕎麦をいただきます。

ここでは板そばという呼び方の薄い木のプレートに載ったお蕎麦です。
大小の大きさがありました。
薄盛り注文
揚げなすおろしそばも


降りた時に教わった電話のボタンを押すと、
待つほどもなくまた私たちだけのためにお迎えに来てくださいました。

リュウくんにお待たせのボウロと水分をあげて再度出発。

これから山形の方へ向かいます。
と、紅花資料館という看板が目に入ったOPAちゃんが、
「行こうか」と聞いてくれました。






染物に、草木染めにも興味があるのを知っているので優しい一言
ということで、急遽寄り道です。
ちょっと目的地方向からそれて走ります。





個人の大きなお屋敷やお庭が紅花関係の多くの資料と、
染められた生地やその生地を使った大きなお雛人形
そして少しずつ成長の違う紅花の苗木達。
いつでもお花が見れるようにな配慮で温室には蕾のついた紅花もありました。





お屋敷のそばのお堀には沢山の鯉、

さてまた目的地に向かい、走ります





道の駅むらやま(村山)ー画像撮り忘れ。
道路反対側に道の駅の建物があり歩道橋で繋がってます。
すぐ近くをリュウとお散歩。
この辺一帯さくらんぼの畑が続いてます。





道の駅さがえ(寒河江)チェリーランド
さくらんぼあるかな?と見ましたが、
少し早いのでまだまだお高いさくらんぼしかありません。









道の駅にしかわ(西川)月山銘水館
今日はここでお泊まりです。





  


2022年07月04日

東北さすらい その22 5/30

道の駅とざわ 5/30









韓国との友好関係で韓国風建物3人でお散歩
段々上の土地は昔地滑りの跡だそうです。


最上川に沿って走ります

意外と走りやすい道でした。








鳴子温泉、鳴子駅の有料駐車場に無料で停めれて、







歩いて滝の湯
小さな温泉です。
周りはホテルばっかり





こけしがここの郷土玩具⁈土産です

女湯
2つの浴槽があり、先に入浴の方が親切に教えてくださいます。
こっちは熱いから奥のぬるめで慣らしてからこっちに入るといいよ。

ちゅっと離れた地元の方で親御さんを介護中だとか。

今日は鳴子温泉周辺でのんびりのつもりなので
駅の案内所で教えてもらいました。

温泉街の奥の潟沼、車で10分くらいです。








小さい池のような綺麗な色をしています。
ここもカルデラ湖かな?
ボートも漕げるようです。沼の周りに上陸もできそうです。
プーンと硫黄の匂いも、、、
車を止めた途端にその熱にユスリカがわんさと飛び回ってます
人は噛まないとありますが
わんこは。わんこにはカは大敵

写真だけ撮って即車に。

帰りの湖畔で蒸気のたってる所発見。

さあどこでお昼にしようか?





あ、ら、伊達な道の駅で
広い大きな賑やかな道の駅です。






牛タン、味噌こんにゃく、じゃこ天、カレーパン
お外のテーブルで テイクアウトでリュウも一緒
と、これがいけなかった。
いつものくれくれコール

ここは賑やかすぎるからと次の道の駅へ








おおさき

街のバスターミナルと一緒になったような道の駅です

早くに着いたのでの〜〜んびり。






お店の終了間際にOPAちゃんぶらりで半額のずんだ餅買ってきました。ラッキー

なんだかやばい雲行きです。


  


2022年07月02日

東北さすらい その21 5/29

東北さすらい その21 5/29











ここの道の駅、5/29(日)軽トラ市が開催との
登りが立ってました、9時からだって。
皆さんいろんなものを持参でお店が出始めました







リュウも一緒にぶらり散歩
9時の開催挨拶後に紅白のお餅のプレゼント150個有り
もちろんいただきました






ここのお店で気になったのは、
流木で作られたかわいい椅子。
座るところの板が素敵です。
でも何に使う?と却下
製作者ご夫婦と椅子と記念写真だけ。

もう一つ木の皮を剥いで水につけてテープにして
編んだ鞄とかの細工もの
あまりに素敵で写真撮らせてもらったら






大阪からという事で
素敵な木製品2つもいただいちゃいました。
おまけに孫ちゃんと同じ名前の木と言うことを言うと
その剥いだ材料一巻きくださいました。
気のいい方です。
木の皮を剥いで水でつけて柔らかくして
ハサミで細いテープにする
それを鞄に編んでいく。
関西だと梱包用テープで作るのが、
さすが自然の多い地方ならではの材料使用なんですね。
山菜のように個人の畑以外の山や川沿いから調達されるようです。
いいなあ❣️


そんな道の駅イベントから日本海方面に移動

童画トンネル、銀河トンネル通過
なんとも無いトンネルが
ネーミングが素敵になっちゃう!





道の駅象潟
ここは北海道北上の7年前に通った所
トムも一緒にお散歩したんだよね








海を見て足湯
OPAちゃん、足首がちょっと膨れてる⁈


先日からよく目にするバター餅、
おやつに購入
ふむふむいけるよ
帰ったら作れるかな⁈
お昼過ぎに、「よくきたのお、ゆさ町」
秋田から山形INです。








酒田港、で海の幸とおもいしや、人いっぱいで車も止めれません
で道の駅庄内まで走ります。

庄内、我が家のとってる生活クラブのお米は
ここからきてるんですよね。
あそこの畑かな?のどかな所で取れるんだなあ









道の駅の主婦のごはん屋さん
何気ないメニューだけどボリュームたっぷり
お野菜もたっぷり

驚いたのは甘いお漬物これ何?
聞いたら保存食できゅうりをお砂糖で煮込んで
お酢と少しの醤油を垂らしたもの
どこかで食べた味だけどナスでもないし???って食感

日本各地でその土地土地の食、生活事情が反映された地元食
面白いなあ。









明日の温泉のために今日はすぐ先の
道の駅とざわ(戸沢)でお泊まりです。
4時頃に到着、のんびりお昼寝

ここは韓国との友好の建物が道の駅として使われています。


  


2022年07月01日

東北さすらい その20 5/28

東北さすらい その20( 5/28 ) もう20日たちます。

雨でスタートがまた遅れます、
と言ってもやっと8時半ごろには曇りになったので出発




田沢湖、たつこの像に来ました。
我が家のジンクス、
なぜか銅像と縁が無いのです。
前に来た時はたつこさん修理中、
伊達政宗さんも今回地震で修理中
他にも一件見れなかったことがあるので

やったあ、今回は見れたね、って言ってたら
また大粒の雨
見れただけ良しですね




少し湖畔を走ります。
綺麗な湖畔、湖の色が2色に分かれて見えます。
日本一深い湖だけあって、深さで水の色が違うんでしょうね

ここからOPAちゃんのまた行きたかった乳頭温泉郷
以前は鶴の湯、蟹場温泉?に行ったので




今回は休暇村乳頭温泉郷で日帰り入浴

内風呂、乳頭温泉と田沢湖温泉の二つの源泉のお風呂
露天は乳頭温泉の白濁のお湯
残念なことにまた大粒の雨
こんな時用にわらの三角傘が置いてあるんですね。

ここのホテルで昼食

地元グルメをいただきます。




天ぷら付きの稲庭うどん





きりたんぽ鍋定食
これには鮭と鮑のお刺身、いぶりがっこもついてました。
鮑が美味しい❗️

この定食にご飯が曲げわっぱの器で出てきたので
予定変更してもらってまた角館に戻ります




藤木伝四郎商店




あれっ、曲げわっぱじゃなくて木の皮の茶筒とかだった
店員さんの説明を聞いて見せてもらってるうちに
これも素敵じゃん、
記念に
桜の樹皮の小さなプレート2枚購入

お店出て、さあ出発という時にハプニング発生
いつもスマホ走行充電のシガーソケットが反応しないのです。

色々試してもダメで、トヨタさんに相談、
結果近くの大曲のオートバックスへ直行
曲げわっぱは縁なしでした。

オートバックスで見てもらってもヒューズ切れでもなく
結局帰阪してからという事で、
不便ですが後ろのシガーで充電です

そんな事で時間がかかり
今日は横手経由になってので
うっしうっし、
夕食は横手焼きそばです





横手市役所近くの出端屋さん
車も前に停めれて、2種類の焼きそば注文






牛肉焼きそば、すじ肉焼きそば




そして、だし巻き玉子

焼きそばは関西の麺に絡む甘いソースではなく、
あっさりのドロッとした醤油風味
麺の中にはミンチも入ってました。
その上にどっかーーんと牛肉と目玉焼き
すじ肉入りはめちゃんことろとろに煮込まれた
すじ肉のとろとろ醤油風味だれが目玉焼きと共にかかってます。
厨房ではオーダーの唐揚げを揚げてはったけど、
一つがめちゃでかい❗️

お店出たのが7:40
リュウが 「遅いじゃん」とご機嫌斜めです
もう少し走るからごめんねと1時間

道の駅 東由利

リュウもいつもの量ガツガツと食べてくれて
さあおやすみなさい






  


2022年06月30日

東北さすらい その19 (5/27)

東北さすらい(19) 5/27








朝から本格的な雨
14時まで物産館でウロウロしたり、
車の中で過ごします。






今日の予定は角館で武家屋敷散策
とその前にコインランドリーにも立ち寄り





武家屋敷、
街中のパーキングなかなか見つからないので、
ちょっとコンビニに止めさせてもらって、





うわあ、秋田犬がお散歩だ。
3歳、30kgくらいだそうです。
くるみちゃん、3児のママさんだって。





近くの通りの両側に大きな塀に囲まれたお屋敷が続いています。
文化財になってるお屋敷もありました。





向こうからまたお散歩帰りの秋田犬
この子には吠えられちゃいました。
やっぱり体が大きい分鳴き声も迫力満点❗️






ここから今夜のお宿道の駅コメコメプラザ、なかせん
どんどんパンパン  ドンパンパン ♩♫を作った方が
ここの出身らしいです。
ということで、別名  ドンパンの郷





大型専用の場所だけしかトイレが使えないのは
不便です❗️
  


2022年06月28日

東北さすらい その18 (5/26)

道の駅大潟




お隣に停めた車の方とちょっくらおしゃべり
庄内から来られ
た1つ下の節子さん
私のようなキャラの方で名刺お渡し。



かわいいにゃんこの手作りクリップいただいちゃいました。
お礼にわんこマスクプレゼント





男鹿半島のなまはげ館と伝承館
今体験が始まるのですぐに伝承館行ってください、と言われて
お隣の建物へ





真山(シンザン)なまはげ伝承館でなまはげ体験
大晦日に訪れたお付きの人と2人のなまはげさんを
お酒でもてなすご主人との一コマ








大きな声と物音を立てておうちに入ってきます。
急に後ろの戸が大きく鳴って、「うわあ〜」とびっくりの声を出したOPAちゃん❗️
修学旅行の小学生と一緒でした。
なまはげさんは子供たちに、
「ちゃんと勉強してるか?先生の言う事聞いてるかあ」と
言うてまわってました。
子供や嫁さんに早起き、家事手伝いの教えを言うてるようななまはげさんでした。
私も怒られそうかな?
なまはげさんの着てるわらのお洋服から落ちたわらは
幸せを呼んでくれるそうな





みんなもらって帰りました
帰ったら袋に入れて持ち歩こう、





行く先々至る所なまはげさんだらけ








八望台、一の目潟、2の目かた海と一緒に綺麗です
高い位置にあるので右に北方向の海辺
左にこれから進む海辺が綺麗に見えます





海辺のドライブ、
節子さんが言ってた賀茂の五大舎の門前のなまはげさん

ゴジラ岩





灯台の下の右っ側の石だそうですが
そばまで行かないとゴジラには見えません。
足が痛いと言いつつOPAちゃん張り切って写真撮りに行きます。
omaも遅れて、、、








ちょっと期待はずれの感じがありましたが
夕陽が当たるとすんばらしいゴジラ岩に変身だそうです。





道の駅おが
ここでお魚をさばいてもらってお刺身丼いいよとパパさんお薦めですが、
我が家の車事情じゃあねとパス





イオンでお刺身購入でお刺身丼が今日のお昼ご飯





道の駅てんのうを越してすぐ左に沢山の風力発電機がずらーーり。
何台あったんだろうね?








道の駅秋田港
とてつもない高いビルと近くで釣り糸を提げてる人たち
カタクチイワシ、あじ、キスが釣れるそうな。









秋田市内で秋田名物稲庭うどん
さっき食べた所なのでラッキーなことにハーフサイズがあったので
2人とも2色出しのハーフを注文
関西、四国のおうどんとは違う
ひやむぎよりもっとツルツル食感、
お出汁は醤油味とごまだれ。
ごまだれもあっさりで美味しかったね
またこれも家で作ろう。


さあ今日は道の駅きょうわ
雨予報です。
ここはWi-Fiが使えるのでのんびりしようかな?



  


2022年06月26日

東北さすらい その17 (5/25)



今朝のお目覚めはなみおかアップルヒル



名前の如くお散歩できる丘があります。




ここで不思議な看板みっけ
嶽きみ、人の名前?
聞いてみたら
岩木山の麓で作られる普通の種からのとうもろこしだけど
寒暖差でとっても甘くなるんですって!
残念ながらこのシーズンはなし、
これからの栽培時期だもんね。





OPAちゃんが大好き湧水をみっけたとまた寄り道に出発です

十和田湖霊泉
ナビ通りに行くもそれらしいものなし
十和田神社さんにあるらしいのですが、、

農作業の方に聞くと右行って、、、誰かいるからまた聞いてね
結構走ります。
りんご畑が左右に続きますがひとかげなし。
もっと奥かな?





いらっしゃったりんごの摘花作業の方に聞くと
「右さ行って、ちょっくら左さ行って、、、」
んでもってちょっくら行くも、、



あった看板が。でもここでいうちょっくらは少しより多いんだべ。

着きました



持ってるボトルにちょっくら汲むので、お先に汲ませてもらいました。

戻る途中、大きくはっきり見える岩木山と両面に広がるりんご畑






かわいいお花といっぱいのりんごの赤ちゃん。
意外とまあるい実じゃないんですね。
ラグビーボールのような形でいっぱい枝先に付いてます。
これを摘花して大きな甘いおりんごになるんだね。

R101、ライラックの香りいっぱいです。





道の駅深浦、イカ焼き村




ここでお惣菜を買ってお昼ご飯





ここのお惣菜の中で珍しいものみっけたので写真で保存
地元食なんでしょうね。
飯寿しってあるからお寿司と思いしや、お米が調味料の様な役割してる様な
お魚や、山菜お野菜と一緒に漬け込まれたお惣菜でした。

ここから目指すは不老不死温泉
パパさんから26日は無料で入れるよと教わりつつも1日早い到着です







温泉施設の内湯でまずはかけ湯して再度お洋服着て
海辺の露天風呂へ行く。
和歌山の崎の湯の様に海と一体化した茶色の温泉です。
混浴と女風呂に分かれてますが、、、

東北地震までは下から自然に湧いてたそうですが地震以後出なくなったそうです。
今は本館からのお湯だそうです。

大阪阿倍野からの方、秋田からの方とちょっくらおしゃべり
この日は「ちょっくら」という表現
2人でハマってました。




白神山地の森林浴にリュウ君もお散歩スタート




鶏どば池が大きく続きます
水面に木々が映り、逆さ富士状態




突き当たり青池



うっそうと覆われた木々と差し込むお日様の加減で
ちょっと思ってたような池の色ではありませんが
森林浴いいねえ!

あっという間に秋田に突入
八峰、能代経由道の駅おおがた

来る途中の道の横にはずーっと塀が続いてました
ここは八郎潟干拓の地のようで、物産館の横には博物館もありました。
小学校の社会の時間に習ったっけ。

  


2022年06月19日

東北さすらい. その15R 5/23

29 日の東北さすらいから帰って約1週間
帰った翌日から畑、遅ればせながらの夏野菜の苗定植、
馬鹿でかくなったズッキーニやラデイッシュ、とうが立つ間際のレタス類の収穫
大忙し

さすらい記事15が抜けてるよ
と教えてもらい チェック
途中からwifi環境に疲れて放棄していた記事再度始めましょう






道の駅よこはま(横浜)のrest station の前の駐車場から道の駅へ移動





お土産購入
ここの昆布巻きがとても美味しかったので
売ってるお昆布ではなくワカメ購入




というのは買った昆布巻きは関西のお昆布より薄く
売ってるワカメは昆布巻きにも使用と書いてあるんです。
お店の方いわく作ってる方は三陸まで買いに行ったお昆布で作ってるそうですよとのこと
でもこの薄めの食感がいいのでワカメを購入したという次第。





下北半島、陸奥湾はホタテの街ということでホタテの炊き込みご飯の素の缶詰も
いくつかお土産に購入

今日のお昼は、、、
せっかくの海沿いなので食料品の買い出し時に
握り寿司を購入








浅虫温泉の海辺のパーキングでお外ご飯
ここならテーブルを出して、お湯も沸かして、
リュウのためにお芋も茹でてあげるのが楽チン。

さあ今日は津軽半島一周です。

青森の街中はスルーパス








R280号線でまずは道の駅たいらだて(平舘)
気温21、2度
道の駅の後ろには





右方面には昨日の下北半島の先が見えてます。

ここからさらに海辺のドライブ
かよこさんの言ってた野崎キャンプ場
キャンプしてる人も車も止まってる人もなく、
ここでテントは、、、、てことでスルーです。

竜飛岬に到着。




石川さゆりの津軽海峡の歌詞がありました。

でもここは道の駅駅じゃないようです





岬の灯台に到着です。




岬のてっぺん周りは広い海
後ろ側には山並み?があり
ここには青函トンネル云々の文字が


ここは青函トンネルの入り口になってるようですね
だから記念館があるんですね

今日はここの道の駅あんまやで止まるはずが、、、
トイレもある道の駅らしい建物が見当たりません。











ということで、綺麗な夕日を見ながら
山の中のくねくねから海辺の道にと降りて行きました。
思ってる以上のくねくね
運転手OPAちゃんご苦労様でした
くねくね走行、高い所苦手なOmaはビクビクでした





左手にこじんまりした7段の滝が見えてきました。
道路すぐ横から見えて
ちょっとひと息。
綺麗な夕日が海に沈むのを見ようと
誰も通らない道で海を見つめます。




沈んだよ。






道の駅こどまり(小泊)ぽんとまり
ぽんとまりとはアイヌ語から来てると翌日お店の方から教わりました。

ここはお魚料理がおすすめの道の駅だそうです
先に行ってたお友達はお昼ここで食べたそうで美味しかったよと満足そうでした。
着いた時は誰もいず、お泊りはお次の道の駅へ

今までお家もなく、片一方は海、という所から
お家もあり、
森の中のような道の駅一三湖高原に到着です。

今夜はここがお宿です。




道の駅横浜で買ったコロッケバーガーが今夜のご飯です。
なぜかコロッケバーガーとコロッケがダブってます。
  


Posted by TROMA at 09:44Comments(0)車中泊愛犬