2016年01月17日
大津谷公園キャンプ場 ③
1月11日 ( 祝 )
朝は残りもんで十分です。

スイーツもあってなんとも贅沢な時間です。

梅もちらほら、暖冬です。

下の駐車場に停めてる車をちょっと上の道まで移動、
サイトから50mほど運んで車に積み込みます。
オートキャンプ場でないので、一つの通路からかよこ家も運ぶので
Opaはいつもとは違って運ぶスピード優先で、
サクサクとおかたずけ。
薪ストーブのお掃除は家に帰ってから。
早くしてお世話になったかよこ家のお手伝いせな〜
お天気も乾燥撤収向きに風も少しあっていい感じです。
ロッジの乾燥のため向きを変えて、
そんなことしてたらかいつの間にかかよこ家の
二つの幕が消えております。
なんで我が家より速いんだろう?
スタートは僕らの方が早いのに
おかたずけ終わって、シートひいて一服
スイーツタイム❗️

干支羊羹、美味しかったです、ありがとうかよこさん。
羊羹を切るとお猿さんの顔が

ケーキも〜。
これから、池田温泉に寄って ( 今日は上の本館へ )
道の駅で野菜を買っていざ出発。
パパさんの先導でお約束の岐阜羽島のコストコに寄って
ショッピング気分を楽しもう〜
コストコに着くと、珍しくかよこさんちの3ワンの誰かが
ゲボしたらしく・・・・
これが今回の事件の発端です。
かよこさんが帰宅されてそらくんの様子が急変
下痢嘔吐が激しく動けなくなったとのこと。
その後残念ながら急逝されました。
原因は何かの外因‼️
キャンプ場で最終日に何か毒性のものを拾い食いしたとしか考えられません。
キャンプ場でさる方との会話の中で
除草剤を使用されているとも聞いていたのでそれかも?
でも除草剤はそんなに毒性が強いのか?
何か野生動物の被害のために毒団子みたいなのが置かれていたのか?
もう、ショックで楽しいキャンプが暗転、
最悪のキャンプになっちゃいました。
そんなに急いでルルパパの処へ逝かんでも、、、
お空でルルパパと思いっきり遊んでね。
そらくんごめんね !かよこ家さんは悲痛な思いです。
どこにこの悲しみ、怒りをぶつけたらいいの!
去年の秋にお父さん犬のルル君を病気で亡くし、
やっと心が落ち着いてきたこの時なのに、、、
一緒に楽しんでいたわんこ連れの我が家も、
訃報を聞いて 「なんで!」声になりません。
Omaちゃんも他人事ではありません。
池田町役場に電話して、
除草剤、毒団子( もし撒いていれば) 使用、
及びその影響のリスクの案内表示をキャンプ場にしてほしいと電話。
ペットに限らず子どももそのような事故の可能性があるので
いくら無料とはいえ、人動命に関わることです。
役場には是非是非すぐ対応をしてほしいです。
この大津谷公園キャンプ場へは再度
わんこ連れとして怖くて行けなくなりました。
非常に残念な結果になりました。
そらくんのご冥福をお祈りします。
はっきりと除草剤、毒団子のせいだと判明は出来てません。
が、見た目の綺麗さの為、人手削減の助っ人の除草剤や
最近よく聞く野生動物の農作物被害の事からも
こういった事故はここだけじゃないと思います。
実際他のキャンプ場でもこういった事故があったそうです。
ペット連れ、小さいお子さん連れの方は
キャンプ場にある思わぬ危険な物。
くれぐれも気をつけてください。
朝は残りもんで十分です。

スイーツもあってなんとも贅沢な時間です。

梅もちらほら、暖冬です。

下の駐車場に停めてる車をちょっと上の道まで移動、
サイトから50mほど運んで車に積み込みます。
オートキャンプ場でないので、一つの通路からかよこ家も運ぶので
Opaはいつもとは違って運ぶスピード優先で、
サクサクとおかたずけ。
薪ストーブのお掃除は家に帰ってから。
早くしてお世話になったかよこ家のお手伝いせな〜
お天気も乾燥撤収向きに風も少しあっていい感じです。
ロッジの乾燥のため向きを変えて、
そんなことしてたらかいつの間にかかよこ家の
二つの幕が消えております。
なんで我が家より速いんだろう?
スタートは僕らの方が早いのに
おかたずけ終わって、シートひいて一服
スイーツタイム❗️

干支羊羹、美味しかったです、ありがとうかよこさん。
羊羹を切るとお猿さんの顔が

ケーキも〜。
これから、池田温泉に寄って ( 今日は上の本館へ )
道の駅で野菜を買っていざ出発。
パパさんの先導でお約束の岐阜羽島のコストコに寄って
ショッピング気分を楽しもう〜
コストコに着くと、珍しくかよこさんちの3ワンの誰かが
ゲボしたらしく・・・・
これが今回の事件の発端です。
かよこさんが帰宅されてそらくんの様子が急変
下痢嘔吐が激しく動けなくなったとのこと。
その後残念ながら急逝されました。
原因は何かの外因‼️
キャンプ場で最終日に何か毒性のものを拾い食いしたとしか考えられません。
キャンプ場でさる方との会話の中で
除草剤を使用されているとも聞いていたのでそれかも?
でも除草剤はそんなに毒性が強いのか?
何か野生動物の被害のために毒団子みたいなのが置かれていたのか?
もう、ショックで楽しいキャンプが暗転、
最悪のキャンプになっちゃいました。
そんなに急いでルルパパの処へ逝かんでも、、、
お空でルルパパと思いっきり遊んでね。
そらくんごめんね !かよこ家さんは悲痛な思いです。
どこにこの悲しみ、怒りをぶつけたらいいの!
去年の秋にお父さん犬のルル君を病気で亡くし、
やっと心が落ち着いてきたこの時なのに、、、
一緒に楽しんでいたわんこ連れの我が家も、
訃報を聞いて 「なんで!」声になりません。
Omaちゃんも他人事ではありません。
池田町役場に電話して、
除草剤、毒団子( もし撒いていれば) 使用、
及びその影響のリスクの案内表示をキャンプ場にしてほしいと電話。
ペットに限らず子どももそのような事故の可能性があるので
いくら無料とはいえ、人動命に関わることです。
役場には是非是非すぐ対応をしてほしいです。
この大津谷公園キャンプ場へは再度
わんこ連れとして怖くて行けなくなりました。
非常に残念な結果になりました。
そらくんのご冥福をお祈りします。
はっきりと除草剤、毒団子のせいだと判明は出来てません。
が、見た目の綺麗さの為、人手削減の助っ人の除草剤や
最近よく聞く野生動物の農作物被害の事からも
こういった事故はここだけじゃないと思います。
実際他のキャンプ場でもこういった事故があったそうです。
ペット連れ、小さいお子さん連れの方は
キャンプ場にある思わぬ危険な物。
くれぐれも気をつけてください。
2016年01月16日
大津谷公園キャンプ場②
1月10日 ( 日 )
キャンプ場を見てみましょう。

我々のサイトは案内図の右端の道路ーふれあい街道から右の方で
実際は川に沿って登っていきます。
道路から左の川沿いのサイトは砂利地面です。

( かよこさんサイト )

( 我が家 サイト )



( 水場 )

( サイトの上流の堰 )

( みんなでお散歩 堰からの帰り )

( サイト下の駐車場 )
さ〜朝食です。

ソーセージ、ゆで卵、とーふサラダ
かよこさんに頂いた硫黄岩塩、珍しい〜 するとほのかな硫黄の香り
おぱちゃんは硫黄の温泉が大好きなのでお気に入りです。
食べて喋って食べて喋って
あっという間にお昼になりました〜。


パパさんがお餅を焼いてぜんざいを、ありがとうございます。
Omaちゃんはチーズピザに蜂蜜、生地は出来合いの生地でしたが
次はもう少し薄くパリパリに手製でトライします。
けど、チョウ〜満足です、特にぜんざい 美味しかったです。
食後はお腹減らしに上までお散歩、
上にご紹介したキャンプ場の堰のあたりまで行けました。
次は夕食 食べることばっか ‼️
メインはチーズフォンデューです。
かよこさん ちゃんとフォンデュー道具も持参してくれました。
Omaちゃんは赤ワイン煮です。


はあいあーーん、大笑いのラブラブチーズフォンデュ風景。


坊やたちも仲良く〜 ぬくぬくのテント内で
みんな気持ちよさそうにウトウト、
葵ちゃんはトムとリュウのそばでも平気に寝てくれます。
お天気も良く ( たまにしぐれる程度 ) 綺麗なサイトで最高だったんですが
最終日に大変な事故があり非常に残念な結果となりました。
次のブログでご報告します。
キャンプ場を見てみましょう。

我々のサイトは案内図の右端の道路ーふれあい街道から右の方で
実際は川に沿って登っていきます。
道路から左の川沿いのサイトは砂利地面です。

( かよこさんサイト )

( 我が家 サイト )



( 水場 )

( サイトの上流の堰 )

( みんなでお散歩 堰からの帰り )

( サイト下の駐車場 )
さ〜朝食です。

ソーセージ、ゆで卵、とーふサラダ
かよこさんに頂いた硫黄岩塩、珍しい〜 するとほのかな硫黄の香り
おぱちゃんは硫黄の温泉が大好きなのでお気に入りです。
食べて喋って食べて喋って
あっという間にお昼になりました〜。


パパさんがお餅を焼いてぜんざいを、ありがとうございます。
Omaちゃんはチーズピザに蜂蜜、生地は出来合いの生地でしたが
次はもう少し薄くパリパリに手製でトライします。
けど、チョウ〜満足です、特にぜんざい 美味しかったです。
食後はお腹減らしに上までお散歩、
上にご紹介したキャンプ場の堰のあたりまで行けました。
次は夕食 食べることばっか ‼️
メインはチーズフォンデューです。
かよこさん ちゃんとフォンデュー道具も持参してくれました。
Omaちゃんは赤ワイン煮です。


はあいあーーん、大笑いのラブラブチーズフォンデュ風景。


坊やたちも仲良く〜 ぬくぬくのテント内で
みんな気持ちよさそうにウトウト、
葵ちゃんはトムとリュウのそばでも平気に寝てくれます。
お天気も良く ( たまにしぐれる程度 ) 綺麗なサイトで最高だったんですが
最終日に大変な事故があり非常に残念な結果となりました。
次のブログでご報告します。
2016年01月14日
大津谷公園キャンプ場 ①
大津谷公園キャンプ場
1月8日 ( 金曜日 )
今年の初キャンプは昨年かよこさんが下見してくれた
岐阜県の大津谷公園キャンプ場。
何とここは無料キャンプ場なんです、
オートキャンプはできませんが、公園の手入れも行き届いていて
綺麗だし、トイレ、水場も綺麗に維持されているし素晴らしいキャンプ場です。
山間の公園キャンプ場で川の上流の山裾には堰もあり
土石流の対策もされています。
芝もあり、道路下の川沿いは砂利のサイトですが車から近いので
夏場は便利でいいかも。
1月8日の夕方、用事を済ませて出発。
かよこさんが先に行ってくれているので高速で現地入り。
関ヶ原ICを出て夜8時半頃到着。
リビシェルロング+ ドッグドーム のサイトにお邪魔して

巻き寿司を用意してくれました。
久しぶりの再会、麦焼酎をいただきながら
しばしお喋りして今夜は車泊です。
昨年作成した木製ベッドの初試し、
トムとリュウ
2人が同じベッドで一緒に寝てくれたらいいのに・・・
------------------------
1月9日( 土曜日 )
山間部の割に暖かい朝です。
公園近くをお散歩。

ここからは街並みが見えます。

入り口には梅園があります。


かよこさん、パパさんが朝食を用意してくれました。
玉子いりコーンスープ美味しかった。
キャンプ場にはコストコ経由で来られて
色々仕入れてくださいました。
薪ストーブを囲んでの食事は最高 ‼️

コーヒーにマシュマロを入れてウインナー風コーヒー
パパさんは色々アイデアがすごい、thank you !

お昼は海鮮チゲ

食後は、池田温泉へ。
道の駅もあり、足湯もあります。
夕食も豪華です。


ワインにオレンジジュース ( パパさんがOpa用に用意してくださいました)
SPの銅タンブラーグラスは夏用のビール用だそうです。
試しにちょびっと飲ませてもらいました。
パパさんのお頭にあるのはコストコで仕入れたLEDなのです。
かよこ家はコストコを上手にお使いです。
新しいセンサーLED、2個入りで明るいし
「 どう〜〜お 2個入りでホームセンターのLED 1 個分だよ !」
うまく乗せられて、
帰りにコストコへ 連れてってもらうことに
鶏の丸焼きも豪華です、
4人では食べきれず持ち越し〜〜。
Omaちゃんは以前かよこさんから頂いていた蟹缶でカニ飯。
人参とカブのラッキョ酢漬けもグーでした、おつまみに最高です、
かよこさんありがとう。


全員リラックスです。
これで今日はおしまい。
1月8日 ( 金曜日 )
今年の初キャンプは昨年かよこさんが下見してくれた
岐阜県の大津谷公園キャンプ場。
何とここは無料キャンプ場なんです、
オートキャンプはできませんが、公園の手入れも行き届いていて
綺麗だし、トイレ、水場も綺麗に維持されているし素晴らしいキャンプ場です。
山間の公園キャンプ場で川の上流の山裾には堰もあり
土石流の対策もされています。
芝もあり、道路下の川沿いは砂利のサイトですが車から近いので
夏場は便利でいいかも。
1月8日の夕方、用事を済ませて出発。
かよこさんが先に行ってくれているので高速で現地入り。
関ヶ原ICを出て夜8時半頃到着。
リビシェルロング+ ドッグドーム のサイトにお邪魔して

巻き寿司を用意してくれました。
久しぶりの再会、麦焼酎をいただきながら
しばしお喋りして今夜は車泊です。
昨年作成した木製ベッドの初試し、
トムとリュウ
2人が同じベッドで一緒に寝てくれたらいいのに・・・
------------------------
1月9日( 土曜日 )
山間部の割に暖かい朝です。
公園近くをお散歩。

ここからは街並みが見えます。

入り口には梅園があります。


かよこさん、パパさんが朝食を用意してくれました。
玉子いりコーンスープ美味しかった。
キャンプ場にはコストコ経由で来られて
色々仕入れてくださいました。
薪ストーブを囲んでの食事は最高 ‼️

コーヒーにマシュマロを入れてウインナー風コーヒー
パパさんは色々アイデアがすごい、thank you !

お昼は海鮮チゲ

食後は、池田温泉へ。
道の駅もあり、足湯もあります。
夕食も豪華です。


ワインにオレンジジュース ( パパさんがOpa用に用意してくださいました)
SPの銅タンブラーグラスは夏用のビール用だそうです。
試しにちょびっと飲ませてもらいました。
パパさんのお頭にあるのはコストコで仕入れたLEDなのです。
かよこ家はコストコを上手にお使いです。
新しいセンサーLED、2個入りで明るいし
「 どう〜〜お 2個入りでホームセンターのLED 1 個分だよ !」
うまく乗せられて、
帰りにコストコへ 連れてってもらうことに
鶏の丸焼きも豪華です、
4人では食べきれず持ち越し〜〜。
Omaちゃんは以前かよこさんから頂いていた蟹缶でカニ飯。
人参とカブのラッキョ酢漬けもグーでした、おつまみに最高です、
かよこさんありがとう。


全員リラックスです。
これで今日はおしまい。
2016年01月03日
あけましておめでとうございます。
今年はおとなしくお家で年越し。
おせち、まず二人用



2日、、親族会
今年は次男んちで開催(毎年4軒間で移動開催)
開催のお家はおでんを用意、
他のお家は一品持ち寄り


子供達 7人 小学2年からもうすぐ3歳までの7人
仲良く遊べるようになりました。
OPAちゃん先生とお外遊びも堪能!
みんな今年も元気に過ごせますように‼️
さあこれからは、冬キャン、まきストでヌクヌクキャンプの始まりだあ‼️
おせち、まず二人用



2日、、親族会
今年は次男んちで開催(毎年4軒間で移動開催)
開催のお家はおでんを用意、
他のお家は一品持ち寄り


子供達 7人 小学2年からもうすぐ3歳までの7人
仲良く遊べるようになりました。
OPAちゃん先生とお外遊びも堪能!
みんな今年も元気に過ごせますように‼️
さあこれからは、冬キャン、まきストでヌクヌクキャンプの始まりだあ‼️