ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月17日

大津谷公園キャンプ場 ③

1月11日 ( 祝 )

朝は残りもんで十分です。



スイーツもあってなんとも贅沢な時間です。



梅もちらほら、暖冬です。




下の駐車場に停めてる車をちょっと上の道まで移動、
サイトから50mほど運んで車に積み込みます。
オートキャンプ場でないので、一つの通路からかよこ家も運ぶので
Opaはいつもとは違って運ぶスピード優先で、
サクサクとおかたずけ。
薪ストーブのお掃除は家に帰ってから。
早くしてお世話になったかよこ家のお手伝いせな〜
お天気も乾燥撤収向きに風も少しあっていい感じです。

ロッジの乾燥のため向きを変えて、
そんなことしてたらかいつの間にかかよこ家の
二つの幕が消えております。
なんで我が家より速いんだろう?
スタートは僕らの方が早いのに

おかたずけ終わって、シートひいて一服
スイーツタイム❗️



干支羊羹、美味しかったです、ありがとうかよこさん。
羊羹を切るとお猿さんの顔が



ケーキも〜。
これから、池田温泉に寄って ( 今日は上の本館へ )
道の駅で野菜を買っていざ出発。

パパさんの先導でお約束の岐阜羽島のコストコに寄って
ショッピング気分を楽しもう〜

コストコに着くと、珍しくかよこさんちの3ワンの誰かが
ゲボしたらしく・・・・
これが今回の事件の発端です。

かよこさんが帰宅されてそらくんの様子が急変
下痢嘔吐が激しく動けなくなったとのこと。
その後残念ながら急逝されました。

原因は何かの外因‼️
キャンプ場で最終日に何か毒性のものを拾い食いしたとしか考えられません。
キャンプ場でさる方との会話の中で
除草剤を使用されているとも聞いていたのでそれかも?
でも除草剤はそんなに毒性が強いのか?
何か野生動物の被害のために毒団子みたいなのが置かれていたのか?
もう、ショックで楽しいキャンプが暗転、
最悪のキャンプになっちゃいました。

そんなに急いでルルパパの処へ逝かんでも、、、
お空でルルパパと思いっきり遊んでね。

そらくんごめんね !かよこ家さんは悲痛な思いです。
どこにこの悲しみ、怒りをぶつけたらいいの!
去年の秋にお父さん犬のルル君を病気で亡くし、
やっと心が落ち着いてきたこの時なのに、、、

一緒に楽しんでいたわんこ連れの我が家も、
訃報を聞いて 「なんで!」声になりません。

Omaちゃんも他人事ではありません。
池田町役場に電話して、
除草剤、毒団子( もし撒いていれば) 使用、
及びその影響のリスクの案内表示をキャンプ場にしてほしいと電話。
ペットに限らず子どももそのような事故の可能性があるので
いくら無料とはいえ、人動命に関わることです。
役場には是非是非すぐ対応をしてほしいです。

この大津谷公園キャンプ場へは再度
わんこ連れとして怖くて行けなくなりました。

非常に残念な結果になりました。
そらくんのご冥福をお祈りします。

はっきりと除草剤、毒団子のせいだと判明は出来てません。
が、見た目の綺麗さの為、人手削減の助っ人の除草剤や
最近よく聞く野生動物の農作物被害の事からも
こういった事故はここだけじゃないと思います。
実際他のキャンプ場でもこういった事故があったそうです。

ペット連れ、小さいお子さん連れの方は
キャンプ場にある思わぬ危険な物。
くれぐれも気をつけてください。















  


Posted by TROMA at 17:06Comments(6)車中泊