ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月31日

雨で予定変更、温泉旅 5月14,15日

忘れそうな記憶を引き出しながら、、、、

OPAちゃんがお仕事を始めてGWもお仕事だった。
2週目のリビシェル3連結のお約束のキャンプを楽しみにしてたのに、、
あいにくの本降りのようで延期です。

ということでどっか行きたい病の2人&トムとリュウは、
月曜日もお休みということで、
久々の温泉旅に出ぱ〜〜つ❗️

行き先は和歌山、湯ノ峰温泉。

今回は高速利用で岸和田PAで朝ご飯食べた後
少し伸びた高速のICを降りて ひとっ飛び湯ノ峰温泉を目指します。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


湯ノ峰温泉到着。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

パーキングで車中泊されてる車2台発見。
まずは 坊やと一緒に温泉地散策

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

温泉地では当たり前の川沿い、
温泉の匂いと湯気にOPAちゃん嬉しそう❣️

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

お目当のつぼ湯、公衆浴場、湯釜をブラ〜〜リ。
湯釜では15分で茹でられる卵のほか地元の方の筍も茹でられてましたよ。
これは時間がかかりそう。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

源泉掛け流しのお湯がこの川を流れて行きます。
持って帰れるものなら持って帰りたいね。

坊やを車に戻して
つぼ湯の受付。15の順番カード

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

2人、3人しか入れない湯船なので貸切湯です。
30分ずつだそうです。
順番待ち3件ということで1時間以上の待ち時間。
その間にゆで卵も買いました。坊やのぶんもあるよ

やっと順番が来て、つぼ湯で〜〜す。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


大きな石の階段の下に 小さな湯船が川沿いの位置にあります。
小屋の木の隙間からお日様が入ってきます。
その光に照らされたお湯はブルー
本当に小さな石の湯船ですが、
底の砂地から熱いお湯が湧き出ています。
湯船の端のホースで温度調節ができます。
今回はOPAちゃんの入浴シーン、嬉しそうでしょ❣️

我らの後はどなたもいない!

ちょうどお昼時のせい?

ということで公共温泉の前のお店でお昼ご飯

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

できたら地元食という事で
OMAはめはり
あまりの大きさに目を見開いて食べるということから
名付けられためはり寿司です。
ここでは寿司ではなく食べやすいおむすびを高菜で巻いたものでした。
だからめはり寿司じゃなくメニューはめはりだけだったのかな?


受付の方に再度おまけの公衆浴場後で来るとお断りして
一度車に戻ります。
車内の温度が気になりましたが、木陰だったのでさほど暑くなってなかった。
車の窓にネットカーテン、後ろのドアも少し開けて風も通るようにしていた効果もあったかな?


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日



さっき買ったゆで卵をみんなで頂きます。
待ってられないよと体を乗り出してきた子は誰だ!
水分も取り、
後ろでゴロ〜〜リのはずがいつの間にかお昼寝タイムになってしもうた❗️
さっきのつぼ湯がよく聞いていたのでしょうか?
すっかりリラックスモードです。

大急ぎで公衆浴場へGO❗️

公衆浴場は薬湯と一般があり、
つぼ湯に入った人はおまけにどっちかも入れるのです。
もちろん薬湯。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

小さな木の湯船です。
あつ〜〜いお湯ですが、すぐに慣れいい気持ち❣️


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

温泉神社の前には温泉の販売もありました。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


駐車場でこんな可愛いお友達も旅行中のお散歩してましたよ。
お名前はオームなのにマグロちゃんだって!!

今日のお宿は道の駅本宮


つぼ湯から20分くらいに熊野本宮大社があるそうですが
そこは明日に回して、、
道の駅に急ぎつつ、スーパーをさがしますが、ありません。
いつものことだからとレトルトがあるけれどねえ。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


道沿いには大きな川が続いています。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

あれま!道の駅にスーパーが併設されてた。LUCKY❣️

今夜のメニューは時間すれすれのお惣菜で値引きもあって
レジとともに蛍の光!
久々のさすらい旅、無事夕ご飯GETできたよ

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

今夜はイチゴのケーキ付き。

この道の駅の後ろは広い河原の新宮川が流れています。
本当に広い河原ですが水の流れの幅はあまり広くないです。
近くにダムがあるようで、放流時にはサイレン注意という看板も。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

我が家の他に車中泊車、3台
新潟、滋賀、千葉からだそうです。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


本宮の夜はこのシーズン、暑くも寒くもなく、
坊やたち専用のベットで2人仲良くお休みです
心地よい眠りとともに、

翌朝。5月15日

朝のお散歩は川べりの方へ。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

平安貴族の記念写真台もあり、トムとリュウも平安貴族に変身❗️

心地よいお外のベンチで朝ご飯。

今いてるのは

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

ゆっくりした後は、さあ、熊野大社へ詣でよう❗️

少し昨日来た道へ戻ります。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

ここが熊野大社、

昔長男が生まれた時
バイク旅行でここに行った弟からここのお守り貰ったんだよ。
(あのお守りまだお家にあるよ)
すごく山奥の遠い所って思ってたけど、意外と近かった。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

あれま!すごい数の階段だよ❗️
階段の真ん中は神様の通り道なんだって!
だから端っこを、よいしょ!コラショ!と159段!
(だったと思うのです、2人の数えた数に違いもあり)

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

一足先に登ったら宮司さんや巫女さんも、音楽に合わせてラジオ体操!
思わずカメラに撮った後、私も一、二、三、と。
なんだか神社さんで宮司さんたちのラジオ体操が、、、ふむふむ。
写真小さくてうまく写ってないね。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


熊野本宮大社の言われを読み、
お社へお参りです。


(このスペースは撮影禁止だそうです)

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


鳥居前の八咫烏(やたがらす)を撮影してたらこんなポストが、、、。
ここで買ったハガキに自分で八咫烏のスタンプを押せして、、。
日本サッカーチームのユニフォームにも八咫烏があるので、
サッカーしているお孫ちゃんに記念の絵葉書投函。
本来なら一緒にササユリに行ってたはずのお友達お二人や、
姉妹のような友達にも、投函❗️

と ここで孫ちゃんあてに差出人書き忘れ、
配達後、息子たちから??岐阜県行ってたのでは??と
不思議そうなLINEあり。ごめん、ごめん❗️


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

この看板で大鳥居があるというので、
横断歩道を渡って行きましょう。
見えたよ❗️ほんまに大きいね!
でもなぜこんな離れてる❓
坊やが気になるので遠くからの写真だけ。


さあ、ここからOPAちゃん今回の企画。
和歌山から奈良のさすらいだそうです。
十津川経由で帰るそうな。


来た方向へ少し戻り、枝別れした168号線を十津川村目指して走ります。




雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日



この国道はほんまに山間の谷間を走ってるみたいな、
さすがサスペンスドラマに出るような、、、
しかも十津川警部、、、
渡瀬恒彦さんを思い出しながら、、、、、

そんなくねりくねりの道の途中で、
今日のお目当て、十津川村温泉

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


憩いの湯、
女風呂は貸切、男湯は地元の方のと2人だったOPAちゃん
壁越しに3人でお話ししながら、
源泉掛け流しであつ〜〜いお湯を薄めながら入るとか
しかも地元の方の高齢者は無料とか
おうちにお風呂があってもここへ来られるそうです。いいなあ❣️
でも冬場は大雪だそうです。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


ここの他にもいくつかの公衆浴場もありました。


奈良県は木材の郷らしく森林観光組合のお店
ぶらっと入ります。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


みつ箱、
お店の方とOPAちゃんの珍質問(いつものこと)
この箱にどこから入って、どうやって蜂の巣取り出すんですか?
この下の隙間から入るんでしょうね
蜂の巣取り出すのは、、、、、?
お店の方も???
箱を裏向けにして、、、、????
聞いておきます、、、てまた来れないけどねえ❗️


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


と記念にキャンプ場で使えそうなオシャレなまな板プレート購入。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


ここからも川沿いにまがりくねりの道の繰り返し、
しかもいくつかのトンネル、
古そうな電気の暗いトンネルや、
LED使用の新しいトンネル、
やっぱりここは山ん中ですね。
昔の熊野詣では人々にとって大変な修行だったのを実感。


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日



途中谷瀬のつり橋、前から行ってみたかったんだって

くわばら、くわばら、OMAは坊やと一緒に待ってますよ!
ということでOPAちゃん1人で橋を渡ります。
雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日



下は大きな川が流れて、なが〜〜い道路でないゆらゆらつり橋が、、、
やっぱり男の人でも怖そうにしてる人もいてはった。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


OPAちゃんと交代して、
ほんのすこしだけゆらゆら体験。ちょっとへっぴり腰❣️
金網の上の木が割れて、これが破れたら体ごとスト〜〜ンってなこと思うと、
即、戻りました。



戻ってさあ車に、、という時に団体さん登場。
たくさんの人が渡り始めたその時、
誰かが言い出した。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

「一度に20人以上は乗らないでください、危険です」って
でもなが〜〜い端の両サイドからだともっと多くの人が乗ってるよ!

その後何も大騒ぎなかったので20人以上でも大丈夫なのね❗️

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日
雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

この季節たくさんのツバメの姿が、巣とともに目に付きます。

ここで奈良の名物、田楽味噌付きこんにゃく煮に目が止まった、
もちろん頂きます。
写真なし。お腹に入れるの優先やった❓

そう、ここはもう奈良県です。

お腹が空いた❗️
悲しいことにちょうどいいお昼処が見つかりません。


車は帰路に向かい、五條市のイオン発見。
何かあるだろう?
ということで、ここでお昼。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


OPAちゃんが見つけたインド料理店、シャクテイさんへ。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日



パキスタンの方が作るインドカレー、サラダ、ナン付き
辛さも日本人に合わせてあるそうで、
OMAはマイルド、OPAはその上、
思ったより辛くなかった。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


厨房をふと見ると、生地を両方の手のひらでパチン、パチン
それを何かの中に入れてはる、ファライパンじゃない!
ちょっと覗いたら、「タンドリーで焼いてるよ、見る?」
上手な日本語で言ってくださったので、
「いいのかな?」と言いつつ見せてもらいました。
四角い鉄の箱の底に炭が置いてあって、
これが本場から持ってきたタンドリーだそうです。
(タンドリーチキンとはこの箱で焼くからこの名前なんだって!
つけダレの名前からだと思ってたのに違ってた❗️)
四方の壁に伸ばした生地を貼っつけて焼いていくようです。
しばらくして持ってきてくださった涙型のナンの大きさにびっくり❗️
イーストじゃなくBPだそうですが、
うまい膨れ具合と、
上に塗られたオイルか甘いタレのような香りと共に
いただくカレーも日本のカレーとは違った
インド本来の香辛料からの美味しさでした。
本場のカレーはカリフラワーを入れるんだそうです。
(早速帰宅後試してみましたが、ナンはうまくできなかった!)

てな、お昼ご飯で今回のさすらいも後はもう一つの楽しみだけ

奈良市内に向かう前に、新しくできた道の駅目指して、
そうです、道の駅で地場産のお野菜買う楽しみもあったのです。
珍しい白いイチゴや、こんにゃく、奈良のお野菜に店内をウロウロ。

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日

雨で予定変更、温泉旅  5月14,15日


トマトやキュウリ、そして昔懐かしいポン菓子も買い、
上機嫌のOMAちゃんでした。

さあ、込み込みになりそうな奈良市内どう、抜けていけるかな?
ナビの案内より、人の地図案内で、行こう。
市内に入らずに西に少しそれ、生駒経由で無事帰ってきました。

久々のさすらい旅。
暑さも気にならず、高齢のトムの負担もさほどない旅を
みんなで楽しめました。

OPAちゃん、3連休の時、こんな形でお出かけできるね!との
有り難〜〜いお言葉もいただけました。

さあ次の休みはどこいけるかな?





このブログの人気記事
自然の森オートキャンプ場
自然の森オートキャンプ場

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
オレンジャーの会
久しぶりのお出かけ   豊川稲荷と猿投温泉
東北さすらい その29  6/6
東北さすらい  その28  6/5
東北さすらい  その27  6/4
東北さすらい  その26   6/3
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 オレンジャーの会 (2023-06-11 15:15)
 久しぶりのお出かけ 豊川稲荷と猿投温泉 (2023-01-08 16:42)
 東北さすらい その29 6/6 (2022-07-23 12:08)
 東北さすらい その28 6/5 (2022-07-21 11:38)
 東北さすらい その27 6/4 (2022-07-19 17:07)
 東北さすらい その26 6/3 (2022-07-17 18:18)

この記事へのコメント
こんばんは
奈良に住んでいてすぐに行けそうな所なのにかなり昔に谷瀬のつり橋に
行っただけです。
やはり温泉いいですねぇ
最近は小荷物で車中泊が楽しくなってきているので熊野古道の方面にも
ぜひ行ってみたいです。
車中泊がこんなに快適に眠れるなんて思いませんでした
お昼寝は木陰に車移動したりして、opaomaさんに車中泊の良さ教えて頂いて本当によかったです。アウトドア仕方の世界がひろがりました。
Posted by ポモ at 2017年06月05日 21:12
ポモさん、いつもコメントありがとうございます。
車中泊、楽チンでしょ!
ご飯が外食が主になってしまうのですが、
時間にとらわれず、
思いつきでウロウロ、
車の中を平らにすれば結構いい感じで眠れますよね。
熊野から奈良の横断、
久々のさすらいは、ちょっと訳ありのOPAちゃんには
優しいアウトドア遊びでした。
Posted by TROMATROMA at 2017年06月08日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨で予定変更、温泉旅 5月14,15日
    コメント(2)