2016年03月26日
志摩オートキャンプ場 揚げパン イベント ②
3月 20 日 〜 21日
イベントも無事終了して、

お散歩の時のあずりの浜
昨日より風は静かですね。

このぶら下げ風景、 笠置のおしゃれ住民の方の真似したかったの‼️
なんとなく真似できてる?

昨夜あまりに興奮の大声が響いてたので、
明るい間にしなくっちゃと、今からハゲタカ開始!
いつも のあちゃん曰く「マイナスのOMAちゃんが珍しく一人連勝!
大きな奇声と万歳姿を初披露させていただけました。

ケーキのおすそ分けのお返しに、、と大きな手作りベーコンが
お隣のサイト、空ママさんから頂いちゃいました。
「明日の朝がちょうどいいですよ」のアドバイスにも
美味しそうな見た目と香りに、、、即御試食させていただきました。
ムム〜〜ム〜!なんと美味しいのでしょう⁉️
小さなケーキと揚げパンだけでこんな美味しいもの頂いちゃって、いいのかしら?
ご主人の1週間前からの仕込みだそうです。
専用のなんじゃら液につけて、塩抜きして、、、、
申し訳ございませんでした。
あのお味は滅多にお目にかかれません!
ほんに!ほんに、美味しゅうございました。
今夜はおでんと、餃子ピザ、

写真撮り忘れで2日目の写真。お汁がなくなってるけどお味はしみしみ。



お味見にと いつも韓ドラで見ているマッコリーをパパさんからいただきました。
軽い炭酸っけがあって甘いお酒です。
もっと飲みたい!と思いつつお酒飲めないOMAでした。

のあちゃんはパパのご指導でタコさんウインナーの焼き焼きです。
仲良し父娘、もう後一年で中学、
こんな時間貴重ですよね!
可愛い可愛い娘っ子と、なんでも聞いてくれるパパ大好きのお二人に
我が家にはなかった父娘の風景です。

のあちゃんから最後の一個、割れなかったバレンタインのハートチョコをいただきました。
ホワイトデーのお返しせなあかんね!OPAちゃん!


今日もトム達 のあちゃんの号令に 待っております。
今日はりんご、大根の皮、など。
ジ〜〜とお目目が追っかけてます。
日も暮れて、今夜は星空観察会があずりの浜で開催されました。
風で寒い中でしたが、

海岸から帰ってこんな面白いお菓子が登場。
とってもいいお値段で、一粒一粒に違うお味で
それが又なんとも言えないネーミングとお味なようです。

まだ残っていた牡蠣にこの方もお誘いして、しばし雑談!
今夜は少しましな風のようですが、のハズが
やっぱり、朝方から又吹き始めました。
3月21日
もう帰る日になっちゃった。

朝は食パンをこんなキットで焼きます。
頂いたベーコン、サラダ、載っけてパクリ!
撤収開始、

まず、のあ家のテントを片ずけていきます。
風がまだ強そうなので2人で、 時には4人で押さえながらの撤収です。

炊事棟にはこんな物も、

その横ではキッズイベントの輪投げもありました。
ちびっこちゃん、みんなに注目されて投げれない!なんて可愛い一コマも、、、、。

のあパパさん、細かいものをおかたずけ中、3人で最後のハゲタカ1回勝負!
やっぱり今回はのあちゃん圧倒的勝利で終了です。



我らのテントもお手伝いいただき、のあ家さん、一足先にお帰りです。
我が家もスタッフの方にお見送りいただき、遅ればせながらキャンプ場を後にします。
最後にあずり浜をお散歩。
風のおかげか?海の向こうに御座の方面まで見渡せます。


今回は、主婦の店へ立ち寄り、
いつもの伊勢うどんとともに
韓ドラで有名なあわび粥が食べたいとあわびを初めて購入。

恒例の丸善さんで、牡蠣20個お買い上げ。
大きさもよし、1個80円とお安いので喜びの牡蠣なのですが、
詰め放題のお値段と数を聞いたので、、、、、ムムム!



いつものアスピア玉城で入浴。
ちょっとその前にお野菜を、、、
入ってすぐに、、
わかめ1本おすそ分けのプレート。と思いしや、
その瞬間に、一袋詰めてください‼️に変更。
ということでこんなに一杯頂いちゃいました



入浴後すぐ横の小道を坊やとお散歩。
高速の方まで桜並木が並んでます。来週あたり開き始めかな?
まだちょっと固いままの蕾でした。
いつものごとく日暮れ、まだ帰路に向かえてません。
今日中に帰ればいいもんね!のお気楽TR家です。


やっと走り出したら、帰り道にはこんな立派なモクレンの木を発見
思わず車から降りてパチリ。
風に吹かれて思うように撮れてないけど、、、。
今回の帰り道は早く広い道に出ようと、ナビではなく、地図を見て、走行。
おかげで、最短距離で中勢バイパス経由で帰って来ました。

帰り道で立ち寄った、担々麺のお店
思ったよりも美味しい坦々麺と餃子のパリっ焼きのお店でした。
のあ家さんとは去年の春以来の再会、
すっかりお姫様に成長で、
ご一緒できるのもあと1年、
今回も揚げパン、すっかり、お世話になりました。
お次は是非カヤックご一緒できますように!
イベントでお会いした方々、拙いデモでしたが、参加いただき有難うございます。
是非、一緒にお手伝いしてくれたチビッコ達と一緒にキャンプ場で作ってくださいね。
もし、そんな時姿を見たら、おすそ分け待ってま〜〜あす。
、、なんちゃって (笑〉
BY OMAでした。
イベントも無事終了して、

お散歩の時のあずりの浜
昨日より風は静かですね。

このぶら下げ風景、 笠置のおしゃれ住民の方の真似したかったの‼️
なんとなく真似できてる?

昨夜あまりに興奮の大声が響いてたので、
明るい間にしなくっちゃと、今からハゲタカ開始!
いつも のあちゃん曰く「マイナスのOMAちゃんが珍しく一人連勝!
大きな奇声と万歳姿を初披露させていただけました。

ケーキのおすそ分けのお返しに、、と大きな手作りベーコンが
お隣のサイト、空ママさんから頂いちゃいました。
「明日の朝がちょうどいいですよ」のアドバイスにも
美味しそうな見た目と香りに、、、即御試食させていただきました。
ムム〜〜ム〜!なんと美味しいのでしょう⁉️
小さなケーキと揚げパンだけでこんな美味しいもの頂いちゃって、いいのかしら?
ご主人の1週間前からの仕込みだそうです。
専用のなんじゃら液につけて、塩抜きして、、、、
申し訳ございませんでした。
あのお味は滅多にお目にかかれません!
ほんに!ほんに、美味しゅうございました。
今夜はおでんと、餃子ピザ、

写真撮り忘れで2日目の写真。お汁がなくなってるけどお味はしみしみ。



お味見にと いつも韓ドラで見ているマッコリーをパパさんからいただきました。
軽い炭酸っけがあって甘いお酒です。
もっと飲みたい!と思いつつお酒飲めないOMAでした。

のあちゃんはパパのご指導でタコさんウインナーの焼き焼きです。
仲良し父娘、もう後一年で中学、
こんな時間貴重ですよね!
可愛い可愛い娘っ子と、なんでも聞いてくれるパパ大好きのお二人に
我が家にはなかった父娘の風景です。

のあちゃんから最後の一個、割れなかったバレンタインのハートチョコをいただきました。
ホワイトデーのお返しせなあかんね!OPAちゃん!


今日もトム達 のあちゃんの号令に 待っております。
今日はりんご、大根の皮、など。
ジ〜〜とお目目が追っかけてます。
日も暮れて、今夜は星空観察会があずりの浜で開催されました。
風で寒い中でしたが、

海岸から帰ってこんな面白いお菓子が登場。
とってもいいお値段で、一粒一粒に違うお味で
それが又なんとも言えないネーミングとお味なようです。

まだ残っていた牡蠣にこの方もお誘いして、しばし雑談!
今夜は少しましな風のようですが、のハズが
やっぱり、朝方から又吹き始めました。
3月21日
もう帰る日になっちゃった。

朝は食パンをこんなキットで焼きます。
頂いたベーコン、サラダ、載っけてパクリ!
撤収開始、

まず、のあ家のテントを片ずけていきます。
風がまだ強そうなので2人で、 時には4人で押さえながらの撤収です。

炊事棟にはこんな物も、

その横ではキッズイベントの輪投げもありました。
ちびっこちゃん、みんなに注目されて投げれない!なんて可愛い一コマも、、、、。

のあパパさん、細かいものをおかたずけ中、3人で最後のハゲタカ1回勝負!
やっぱり今回はのあちゃん圧倒的勝利で終了です。



我らのテントもお手伝いいただき、のあ家さん、一足先にお帰りです。
我が家もスタッフの方にお見送りいただき、遅ればせながらキャンプ場を後にします。
最後にあずり浜をお散歩。
風のおかげか?海の向こうに御座の方面まで見渡せます。


今回は、主婦の店へ立ち寄り、
いつもの伊勢うどんとともに
韓ドラで有名なあわび粥が食べたいとあわびを初めて購入。

恒例の丸善さんで、牡蠣20個お買い上げ。
大きさもよし、1個80円とお安いので喜びの牡蠣なのですが、
詰め放題のお値段と数を聞いたので、、、、、ムムム!



いつものアスピア玉城で入浴。
ちょっとその前にお野菜を、、、
入ってすぐに、、
わかめ1本おすそ分けのプレート。と思いしや、
その瞬間に、一袋詰めてください‼️に変更。
ということでこんなに一杯頂いちゃいました



入浴後すぐ横の小道を坊やとお散歩。
高速の方まで桜並木が並んでます。来週あたり開き始めかな?
まだちょっと固いままの蕾でした。
いつものごとく日暮れ、まだ帰路に向かえてません。
今日中に帰ればいいもんね!のお気楽TR家です。


やっと走り出したら、帰り道にはこんな立派なモクレンの木を発見
思わず車から降りてパチリ。
風に吹かれて思うように撮れてないけど、、、。
今回の帰り道は早く広い道に出ようと、ナビではなく、地図を見て、走行。
おかげで、最短距離で中勢バイパス経由で帰って来ました。

帰り道で立ち寄った、担々麺のお店
思ったよりも美味しい坦々麺と餃子のパリっ焼きのお店でした。
のあ家さんとは去年の春以来の再会、
すっかりお姫様に成長で、
ご一緒できるのもあと1年、
今回も揚げパン、すっかり、お世話になりました。
お次は是非カヤックご一緒できますように!
イベントでお会いした方々、拙いデモでしたが、参加いただき有難うございます。
是非、一緒にお手伝いしてくれたチビッコ達と一緒にキャンプ場で作ってくださいね。
もし、そんな時姿を見たら、おすそ分け待ってま〜〜あす。
、、なんちゃって (笑〉
BY OMAでした。