2022年05月27日
東北さすらい その(14) 5/22
浅虫温泉の前は海釣り公園です。
3人でお散歩
釣れたよ、これはタラだね
って子供さん連れのお父さんが。
はまなすやジャスミンが道脇に咲いてます。
おや、これは貝殻?
綺麗な縞模様
思う大きさ、形に削ってピアスに出来そうな予感‼️
いくつかもらっちゃう
またまたここまで来たから
と、恐山目指します。
大間の時は寄る予定もなかったけど
かよこさんからのお話では
暗い雰囲気もないそうな、
と、車は大間、恐山方面に向かいます。
7年前は細い道沿いにホタテの看板が続く所をひたすら走った記憶が
今回は下北道路が一部通りひとっ走りでむつ市内へ
ちょっとここでコインランドリータイム
来た道へ向かう途中の南部せんべい店へ
珍しい薄い皮のせんべいをおやつに購入
ここからまた細いくねくね道
時々硫黄の匂いがしてきました。
赤い三途の橋も
湖に面して恐山(お寺)がありました。
宿坊もあります
建物の奥や湖との間はゴツゴツした硫黄の岩の河原です。
小さな岩の重なった隙間から硫黄の湯気が
所所出ています
岩の周り、お賽銭に置いて行かれたコインが色が変わっています
なんじゃら供養とかの像があったり、赤い風車が風にくるくる回ってたり
血の池地獄、普通の池の様です
すっかり遅い昼食を入り口横のお蕎麦屋さんで
さっきポツりポツリの雨が
黒い雲と共に本降りです
帰りのくねくね道は雨の中
何処かで買い出しして今夜は何処泊まろう?
思ったところにスーパーもなく結局ここ
道の駅よこはま、菜の花プラザ
名前の如く近くには菜の花の匂いのする畑もありました。
帰りに撮ろうと思ってたのに雨で写真撮れず
道の駅まだお店が空いてる時間で中をぶらり
今夜のおかずになりそうな物を購入
この間に雨も止んだ
WiFiのつながりを考えたものの弱い電波です
かよ子さんが下北行き来の時にここで泊まったのでご報告
と、電話でお迎えの大きなパーキングがトイレも綺麗でWiFiもズーーと繋がるよと電話で教えてくれました。
ラッキー、家と同じようにブログ作れてます
今夜のおかずは
買ったホタテの唐揚げ、
昆布巻き(このお昆布はめちゃ美味しいので買って帰ろう)
八戸のお惣菜で無事夕食にありつけました。
3人でお散歩
釣れたよ、これはタラだね
って子供さん連れのお父さんが。
はまなすやジャスミンが道脇に咲いてます。
おや、これは貝殻?
綺麗な縞模様
思う大きさ、形に削ってピアスに出来そうな予感‼️
いくつかもらっちゃう
またまたここまで来たから
と、恐山目指します。
大間の時は寄る予定もなかったけど
かよこさんからのお話では
暗い雰囲気もないそうな、
と、車は大間、恐山方面に向かいます。
7年前は細い道沿いにホタテの看板が続く所をひたすら走った記憶が
今回は下北道路が一部通りひとっ走りでむつ市内へ
ちょっとここでコインランドリータイム
来た道へ向かう途中の南部せんべい店へ
珍しい薄い皮のせんべいをおやつに購入
ここからまた細いくねくね道
時々硫黄の匂いがしてきました。
赤い三途の橋も
湖に面して恐山(お寺)がありました。
宿坊もあります
建物の奥や湖との間はゴツゴツした硫黄の岩の河原です。
小さな岩の重なった隙間から硫黄の湯気が
所所出ています
岩の周り、お賽銭に置いて行かれたコインが色が変わっています
なんじゃら供養とかの像があったり、赤い風車が風にくるくる回ってたり
血の池地獄、普通の池の様です
すっかり遅い昼食を入り口横のお蕎麦屋さんで
さっきポツりポツリの雨が
黒い雲と共に本降りです
帰りのくねくね道は雨の中
何処かで買い出しして今夜は何処泊まろう?
思ったところにスーパーもなく結局ここ
道の駅よこはま、菜の花プラザ
名前の如く近くには菜の花の匂いのする畑もありました。
帰りに撮ろうと思ってたのに雨で写真撮れず
道の駅まだお店が空いてる時間で中をぶらり
今夜のおかずになりそうな物を購入
この間に雨も止んだ
WiFiのつながりを考えたものの弱い電波です
かよ子さんが下北行き来の時にここで泊まったのでご報告
と、電話でお迎えの大きなパーキングがトイレも綺麗でWiFiもズーーと繋がるよと電話で教えてくれました。
ラッキー、家と同じようにブログ作れてます
今夜のおかずは
買ったホタテの唐揚げ、
昆布巻き(このお昆布はめちゃ美味しいので買って帰ろう)
八戸のお惣菜で無事夕食にありつけました。
Posted by TROMA at 11:44│Comments(0)