2022年05月19日
東北さすらいその⑦ 5/15
今日はまた太平洋側に戻りますが、ちょっと寄りたいところが
いつも天狗そばを送って頂いてる山本製麺さんの所を見に伺いました。
ただ目にするだけのつもりが
たまたまお休みでお外にいらっしゃって、
一言ご挨拶と写真ぱちり
(写真は、、、?)
この周辺は至る所にさくらんぼはたけが広がってます。
周りを高いまだ雪の残る山に囲まれてます
空気の綺麗な所でした。
ここからR48で仙台に抜けて行きます。
山々に囲まれた綺麗な道路走行です。
ここから山間の綺麗な緑の中を仙台に向けて走ります。
仙台市青葉城跡へ
先日の地震のせいで駐車場入れず、
近くに止めて徒歩でテクテク。
リュウも一緒です。
政宗公の像も、修理のため幕に覆われています。
馬の足が何本か浮いているのが災いしたようです
ここから街中でお昼ご飯
牛タン食べれたよ。
久々にお魚料理鯖の味噌煮もうまうま
近くでずんだ餅も購入
街中は青葉まつりで賑わってました
政宗さんの遺言の彼の好きなこの地に建てたと言われる瑞鳳殿も見ることができました。
今回は偉人のお墓巡りのような、、、
今夜のお宿は道の駅おおさと
夕飯は持参してるレトルトと
地元食笹かまぼこと
食後はずんだ餅。これまたうまうまです。
いつも天狗そばを送って頂いてる山本製麺さんの所を見に伺いました。
ただ目にするだけのつもりが
たまたまお休みでお外にいらっしゃって、
一言ご挨拶と写真ぱちり
(写真は、、、?)
この周辺は至る所にさくらんぼはたけが広がってます。
周りを高いまだ雪の残る山に囲まれてます
空気の綺麗な所でした。
ここからR48で仙台に抜けて行きます。
山々に囲まれた綺麗な道路走行です。
ここから山間の綺麗な緑の中を仙台に向けて走ります。
仙台市青葉城跡へ
先日の地震のせいで駐車場入れず、
近くに止めて徒歩でテクテク。
リュウも一緒です。
政宗公の像も、修理のため幕に覆われています。
馬の足が何本か浮いているのが災いしたようです
ここから街中でお昼ご飯
牛タン食べれたよ。
久々にお魚料理鯖の味噌煮もうまうま
近くでずんだ餅も購入
街中は青葉まつりで賑わってました
政宗さんの遺言の彼の好きなこの地に建てたと言われる瑞鳳殿も見ることができました。
今回は偉人のお墓巡りのような、、、
今夜のお宿は道の駅おおさと
夕飯は持参してるレトルトと
地元食笹かまぼこと
食後はずんだ餅。これまたうまうまです。
Posted by TROMA at 17:37│Comments(0)